
【2019】レクサス新型RX マイナーチェンジ最新情報まとめ
レクサスが誇る人気SUVが「RX」。2015年10月に発売されて以来、レクサスの中でRXはまさに売れ筋モデル。しかしながら、この度はじめてのマイナーチェンジを行...
最新フルモデルチェンジ情報や試乗インプレッションなどを扱った自動車総合ブログです
レクサスが誇る人気SUVが「RX」。2015年10月に発売されて以来、レクサスの中でRXはまさに売れ筋モデル。しかしながら、この度はじめてのマイナーチェンジを行...
トヨタの人気SUVといえば、C-HR。当初は奇抜なデザインから売れるかどうか疑問視もされていましたが、フタを開けてみると爆売れ。 様々な面白いコラボCMも話題...
ホンダの人気ミニバンが「フリード」。 2008年に発売された小型ミニバン(プチバン)の先駆け的なファミリーカー。現行フリードは2016年に発売されたんですが、...
「トヨタのハイブリッド車」といえばプリウス…という時代もありました。 ただ最近はトヨタからは様々なハイブリッド車が発売されており、現行プリウスは2015年12...
先日、カーギークでは新型パッソのマイナーチェンジ情報をまとめたので、今度は別のトヨタ車のマイナーチェンジ情報をお知らせしようと思います。 それがトヨタ・ル...
レクサスから2014年に発売されたミドルクーペが「RC」。数年前に流れたRCの官能的なCMが印象に残ってる人もいそう。プラットフォームは1クラス上のGSのを採用...
いつもは前置きをダラダラと説明してるんですが、今回はマイナーチェンジ記事のためさっくり解説。 今回カーギークで取り上げるのがマツダ新型デミオのマイナーチェ...
マツダのフラッグシップモデルといえば「アテンザ」。このアテンザは2012年に発売されて以来、何度かテコ入れが図られております。時期的にそろそろモデルチェンジして...
スズキの軽トラといえば「キャリイ」。いつもキャリイなのかキャリィなのか迷ってしまいますが、前者の「キャリイ」が正解です。30年40年以上も前から発売されている、...
マツダ新型CX-3がどうやら2018年5月31日にマイナーチェンジを行う模様。現行CX-3はオーダーストップ済みであり、既に新型CX-3の受注も開始され...
今回はスズキ新型エスクードのマイナーチェンジ情報をまとめたいと思います。2017年に「1.4Lターボエンジン」が投入されて以来、そこそこ販売台数が伸びた...
スズキを代表する軽自動車といえば「アルト」。初代アルトは1979年に発売され、2016年には累計販売台数が500万台を突破した人気車種。アルトとミラの販売推移の...
トヨタの人気コンパクトカーといえば「パッソ」。現行パッソで3代目。2016年4月に発売されて以来、そろそろ2年目に突入します。ただ最近はスズキ新型スペーシアなど...
スズキが誇る人気コンパクトカーと言えば「ソリオ」。 2015年8月にフルモデルチェンジしてしばらく経つものの、2018年1月の新車販売台数は3342台と好調。...
日産・キューブといえば、何かのアンケートで若者が欲しいクルマナンバーワンに選ばれていた気がします。確かに個性的な出で立ちのキューブ。ただ販売台数的には残念ながら...
トヨタが2015年にフルモデルチェンジしたプチバンが「新型シエンタ」。初代はとにかくダサかったイメージしかありませんが、フルモデルチェンジを機に大胆に見た目がテ...
ホンダのフラッグシップモデルといえば「レジェンド」。日本国内だとそこまで販売台数は多くありませんが、2014年の発売以来初めてのマイナーチェンジを施す模様。いわ...
ホンダ・ヴェゼルと言えば、日本国内でトップクラスの販売を誇るSUV。2013年に販売された草分け的存在の一つ。ただ最近はトヨタ・C-HRの追随もあって、ヴェゼル...
トヨタの高級車ミニバンと言えば、アルファードとヴェルファイア。 この現行アルヴェルは2015年1月にフルモデルチェンジを行ったんですが、このたび2017年...