軽自動車が日本で普及して久しいです。スズキからダイハツ、ホンダや日産など幅広い自動車メーカーが商品を投入してる。中でも地味に人気のジャンルが軽自動車SUV。2018年にフルモデルチェンジ予定の新型ジムニーが好例。
そこでマガジンXによると、どうやら三菱自動車も軽自動車SUVに新たに参画してくる模様。その名も「eKクロスオーバー」。まさにそのまんま感はあるものの、そこでカーギークでもeKクロスオーバーの最新情報をまとめたいと思います。
eKクロスオーバーが発売される可能性はそもそもあるのか?
まさにパジェロミニの再来とも思えるeKクロスオーバーですが、そもそも発売される可能性があるのか否か。
結論から書いちゃうと、実はeKクロスオーバーの販売は微妙とカーギークでは判断します。
何故なら「2019年以降に軽自動車を2モデル投入する」と三菱自動車は公言してるんですが、そこからマガジンXは推論してるに過ぎないから。ちなみに2018年は「新型エクリプスクロス」と「新型デリカD5」が投入されます。
軽自動車の売れ筋モデルである新型eKスペースのフルモデルチェンジは確定的。じゃあ、残りの軽自動車は何なのかを考えた場合、SUVモデルではないか?と期待を込めて記事は書かれてるに過ぎない。
つまり、三菱eKクロスオーバーという存在は単なる願望にすぎない。
○実際にはEV版のeKシリーズか?
普通に考えたらeKワゴンのフルモデルチェンジではないかと予想されますし、ベストカー情報では「電気自動車版のeKシリーズ」と予想してる。実際、三菱自動車は「i-MiEV」なる電気自動車も販売していたため、むしろSUVよりEVの方が可能性としても高そう。
三菱自動車と協業してる日産も「セレナe-POWER」など電動化に積極的。日産が目指す方向性ともEVの軽自動車は合致する。将来性も考えるなら、目先のSUVより未来のEVを軽自動車で実現した方がメリットがありそう。
ただ三菱新型パジェロが2019年にフルモデルチェンジすると言われてる。パジェロはまさにSUVの大御所。この新型パジェロと同じタイミングで、来年にパジェロミニの後継車とも言える「eKクロスオーバー」を発売すればきっと相乗効果はデカい。
だから現時点ではまだまだ「eKクロスオーバー」の発売は期待しても良さそう。少なくとも2019年2020年には三菱自動車…もっと言えば日産自動車から新たな軽自動車が投入されることは間違いありません。