【評判】トヨタ新型クラウン 試乗徹底レビューまとめ【口コミ評価感想】【長所短所】

2018年6月、5年半ぶりにトヨタ新型クラウンがフルモデルチェンジ。見た目はややキープコンセプトだったものの、新型クラウンの中身はニュルブルクリンクで鍛えるなど非常にたくましく仕上がったらしい。

788ca261fbb2771ea5f4c0d376668fc9 408x370

そこで今回カーギークではトヨタ新型クラウンの試乗インプレッションを徹底的にレビューしていこうと思います。やや遅ればせながらではありますが、まだ新型クラウンの購入に迷ってる方は今回の試乗レビューを参考にしてください。

【試乗】新型クラウンのデザイン評価してみる

まず最初はトヨタ新型クラウンの内外装をサクッと評価していこうと思います。

8758de974542a85a0d46a474fcf3f1b8 430x174

(トヨタ新型クラウン 外観エクステリア)

新型クラウンのデザインは先代モデルから存在感あるフロントグリルが特徴。新型クラウンでもいわゆるメッシュ風のグリルを採用してるんですが、非常に立体的に仕上がってるため夜だと見え方が面白いと思います。

また、両端のエアダクト周辺に向かって広がるウィング状のメッキラインも大胆にやらかしてくれちゃっております。新型クラウンは「若返り」をモチーフに設計されたらしく、そういったトヨタの狙いが最も読み取れる部分か。

他にもボンネット部分がヘッドライトにかけて凹ませてるのが、これまた立体的で面白い。日産・フーガだと逆にピョコンとボンネットが盛り上がっておりますが、新型クラウンは太陽光から生み出される自然の影がアクセントになっております。

周囲の環境によって見え方が変わってくるというのは、まさに高級車ならではの演出か。トヨタ新型クラウンのフロントマスクからは「往年の古臭いセダン」の匂いは一切なし。

○流麗なクーペスタイルに「伝統的なクラウン」の面影なし

94fad5f1a3219faa73dc1cea870a215e 430x226

(トヨタ新型クラウン リアビュー)

特に新型クラウンは後ろから確認すると、よりスポーティーかつ官能的なデザインであることが分かります。後ろ下がりのルーフラインが非常にクーペライクではないか。背後から見たらルーフのてっぺん部分も確認できるほど流麗。

4ドアクーペにも見える」とはマガジンXの試乗レビュー。新型クラウンは全幅1800mmに変わらず抑えたことや、リアドア後方にもウィンドウを作ったことも見た目の流麗さに貢献か。

また左右二本出しのマフラーも新型クラウンのアクティブさを演出。もちろん全車でフルLEDライトが標準装備。いわゆる流れるライトを当たり前のように採用するなど、新型クラウンのデザインは高級車らしく装備面でも充実しております。

まさにデザイン的にはニュルブルクリンクで走りを鍛えただけあって、新型クラウンは高級セダン車というよりも「スポーツセダン」といった趣。やはり良い意味で伝統的なクラウンの面影はありません。

そのためオッサン臭さがなくった新型クラウンは「女性でも買いやすいデザイン」という試乗レビューも。トヨタ新型クラウンは見てて惚れ惚れする飽きさせないデザインとふんだんな高級感がたまらないエクステリア、とカーギークでは評価してみる。

【試乗】新型クラウンの内装や室内面を評価

一方、トヨタ新型クラウンの内装や室内空間はどうなのか?

b22f9a2eaf5c28bbf5cb0bd7c81ef900 430x235

(トヨタ新型クラウン 内装インパネ画像)

新型クラウンの内装は先代モデルの雰囲気を踏襲しつつも、全体的には高級感がアップ。伝統的な動くエアコンの吹き出し口も左右と真ん中で縦長デザインに統一したり、ステアリングスポークの数も減少させるなど全体的にスッキリ感も増したか。

また内装に使用されている素材もドアトリムなど細部に渡って質感が高いものが採用。触り心地は上質で、これぞ「高級車」と呼べるそれ。乗り心地の試乗は後述しますが、高級感ある内装が新型クラウンの快適な居住性を下支えしてくれてることは間違いない。

他にも新型クラウンはチルト・テレスコピックステアリングが電動で操作できるなど装備は充実。またダッシュボード位置も低く設計されてるので、新型クラウンの前方視界性は非常に良好。

36833ce0100ff832840085b0607af42c

(トヨタ新型クラウン センターコンソール)

センターコンソールに設置されたドリンクホルダーも面白い。画像のベンツマークのような部分を押し込むと、その部分だけが凹んで大きめのドリンクホルダーが現れる。使わない時は別のものを置けるので地味に便利。

ただ、ちょっと女性だと押すときに力が必要かも。

他にもリアアームレストにも同様のドリンクホルダーが隠されてるなど、新型クラウンの内装面では「押す仕掛け」がふんだんに設置。そのため収納スペースも意外と充実しており、新型クラウンの内装面は実用性も高い

○新型クラウンの内装の「ダメなポイント」とは?

c82b1f42e20f745b6858f8211ab9c9ae 377x370

(トヨタ新型クラウン 2画面ナビパネル)

特にナビが2画面に分かれてることが新型クラウンの内装の特徴。タッチパネル式でエアコン操作などが可能。新型クラウンにはDCMの標準装備されるなど、先進的なデジタルガジェットが充実。

ただし、この2画面パネルは評判が良し悪し。

ベストカーの試乗レビューでは「目を疲れさせるレイアウト」などと酷評。一見すると便利そうですが、確かに実用性や操作性では却って煩雑化してしまいがちか。特にメインの購入層の高齢者にとってはやや難か。

せめてエアコン操作などはメーターパネルに巨大液晶を採用して、そこに投影して操作できるようにした方が誰にとっても使いやすかったかも知れない。一度だけの試乗ではなく、ずっと乗り続けるほど違和感を覚えてしまう部分かも?

要するにドイツの高級車を参考にするなら、「でっかい画面が一個あればええやん?」という試乗の声も少なくない。

また新型クラウンのトランクルームも広大なスペースが確保。変な出っ張りも少なく、使い勝手は上々。ただドイツの高級車にありがちな「電動ハッチゲート開閉機能」はなし。マツダ・CX-5でも電動パワーリフトゲートはオプション装備であるにも関わらず、天下の新型クラウンがこれでは…。

他にも最新鋭のデジタル装備も充実してる新型クラウンの内装ですが、ドイツの高級車と比較するとデザイン的には「国産車」止まりといった雰囲気も。良くも悪くも高級感はあるものの、外観エクステリアほどの「華やかさ」はないという印象。

○新型クラウンの室内の広さや後席居住性はどうなん?

続いてはトヨタ新型クラウンの「室内空間の広さ」や「後席居住性」を評価していこうと思います。例えばシートの座り心地はどうなのか?

結論から書くと、トヨタ新型クラウンのシートの座り心地は上々。

まるでマシュマロに包まれたかのような触感で出迎えてくれる」と評価するのはカートップの試乗記事。「シートのフィット感とフィーリングが日本人的体型を考慮」と評価するのはベストカーの試乗記事。

新型クラウンのシートは非常に作り込まれており、いわゆるホールド性能が高い。背もたれの角度も絶妙で、本当に「ゆったり」という表現がピッタリの居心地具合が体感できます。新型クラウンの試乗レビューの多くでネガティブな評価は皆無。

もちろん新型センチュリーほどではないにしても、例えばリアシートの乗り味は新型クラウンはドイツのライバル車と比べても、また国産車の中でも最上級クラスの座り心地と言えましょう。

また新型クラウンの室内空間も意外と広い。先程はクーペライクなリアデザインと解説したものの、新型クラウンの後席頭上空間は思ったより広いのが驚き。身長180cmの方が乗っても、頭が天井にぶつかることはなさそう。

また新型クラウンのリアアームレストの位置も高く、非常にゴツい。そのため肘の収まり具合も抜群。新型クラウンの内装はまさに計算され尽くしたかの如く、国産車では間違いなくトップクラスの「快適さ」を味わえるはず。

【試乗】トヨタ新型クラウン主要諸元・エンジンスペックまとめ

ということで本題の試乗レビューに入る前に、まずはトヨタ新型クラウンのエンジンスペックや主要諸元をまとめてみました。

○新型クラウンの車体サイズなどまとめ

  • 全長…4910mm
  • 全幅…1800mm
  • 全高…1455mm
  • 最小回転半径…5.5メートル
  • 駆動方式…FR
  • サスペンション…マルチリンク式コイルスプリング(前後)
  • 燃料タンク容量…66L

○3500ccV型6気筒マルチステージハイブリッド(8GR-FXS)

  • 最高出力…220kW(299PS)/6600rpm
  • 最大トルク…356Nm(36.3kgm)/5100rpm
  • 電気モーター…180PS/30.6kgm
  • 変速機…CVT
  • 車重…2145kg
  • 燃料…ハイオクガソリン仕様
  • カタログ燃費…18.0km/L(WLTCモード)

レクサス新型LSと同じエンジン。

○2500cc直列4気筒ハイブリッド(A25A-FXS)

  • 最高出力…135kW(184PS)/6000rpm
  • 最大トルク…221Nm(22.5kgm)/3800~5400rpm
  • 電気モーター…120PS/20.6kgm
  • 変速機…CVT
  • 車重…2045kg
  • 燃料…レギュラーガソリン仕様
  • カタログ燃費…23.4km/L(WLTCモード)

カムリと同じエンジンを縦置きに換装。

○2000cc直列4気筒ターボ(8AR-FTS)

  • 最高出力…180kW(245PS)/5200~5800rpm
  • 最大トルク…350Nm(35.7kgm)/1650~4400rpm
  • 変速機…8速AT
  • 車重…2005kg
  • 燃料…ハイオクガソリン仕様
  • カタログ燃費…12.8km/L(WLTCモード)

【試乗】新型クラウンの走りや乗り心地を徹底評価!

ってことで試乗本題。

トヨタ新型クラウンの走りを評価。ただ新型クラウンのグレード構成や装備の違いなどがやや複雑なので、それぞれ別エンジンや別グレードごとに試乗の口コミや評判をまとめてみたいと思います。

さっそく結論から大雑把に書いてしまうと、ニュルブルクリンクで走りを鍛えただけあって、新型クラウンの走りは極上。あらゆる面でレベルが向上しており、ドイツ系高級車をライバルに開発しただけある。

○【試乗】新型クラウン2.5Lハイブリッドの加速感の評判・評価

例えば、加速性能や走行性能。

まず「2.5Lハイブリッド」は完成度が至って高い。レーザー溶射のバルブシートなど採用したガソリンエンジンは、スピードの加減速が緻密で低燃費。電気モーターとの組み合わせも絶妙で、何の違和感もなく気持ち良い加速をもたらしてくれる。

また「エアコンON」「ECOモード」に設定したとしても、2.5Lハイブリッドの加速は必要十分。時速60km/h程度までであれば、エアコンOFFなどにしても体感的なアクセルレスポンスに違いは出ないか。アクセルベタ踏みなら、あっという間に100km/h超えるはず。

前述のように新型クラウンの中で唯一の「レギュラー仕様」のモデルのため、維持費の点など考慮しても2.5Lハイブリッドが一番万人におすすめしやすい。パンチの効いた走りではないものの、新型クラウンで最も自然に誰でも扱いやすい走りが体現されてる。

○【試乗】新型クラウン2.0Lターボの加速感の評判・評価

そして、「2.0Lターボ」の加速感はシャープに鋭い。

この2.0Lターボは実用回転域も低くて扱いやすいため、新型クラウンで「もっともスポーティーな出足」を存分に楽しめるのが特徴。新型クラウンの自動車雑誌の試乗記事では、この2.0Lターボがイチオシにされてることが多かった評判。

他の新型クラウンの搭載エンジンと比べても、これは体感できるレベルの違い。最高出力は245馬力とクラウンのライバル車と比較すると物足りないといった試乗記事も見られますが、いわゆる低速トルクが太い。

特に8速ATと組み合わせてることで、2.0Lターボは素直に加速感をアクセルの踏みこみで引き出せるのが特徴。「ドライバーの意思に忠実」と変速制御の緻密さを評価するのはカートップの試乗レビュー。

確かに新型クラウンの車体剛性の高さを最も多く引き出せてるのは、この2.0Lターボかも知れない。

○【試乗】新型クラウン3.5Lハイブリッドの加速感の評判・評価

一方、3.5Lハイブリッドは「これぞクラウン」と呼べる素晴らしい高性能エンジン。この4速ATが組み合わさったマルチステージハイブリッドは、まさに「加速の強烈さ」と「乗り味の重厚さ」が見事に高い次元で両立されてる

3.5Lハイブリッドは他の新型クラウンと車重は150kg以上重いものの、そのことで却って乗り味のドッシリ感に繋がってる。一方、既に搭載済みのレクサス新型LS500hより300kg以上も軽量のため、そのことが走りの軽量さに繋がってる。

新型クラウンの中でも更に「王者感」を味わえる走りが、この3.5Lハイブリッド。

ただし3.5Lハイブリッドは、電気モーターとガソリンエンジンに出力差があるせいか、さながら二段ロケットのように走りにギクシャク感を感じる人も。そのため3.5Lハイブリッドに対して、「クラウンとしては落ち着かない」と評価するのはカートップの試乗レビュー。

実際、新型クラウンで街中を飛ばすことは少ないと思いますが、一応どのモデルも一度試乗して感触を確かめることをおすすめします。

ちなみに、トヨタ新型クラウンの全グレードに標準搭載されてる「パドルシフト」は体感できるほどの変速感はない印象。あくまでギミック的な楽しみ方に留まるかも知れない。試乗レビューでもあまり多くは言及されておりません。

車体の大きさを感じさせない「扱いやすさ」に驚く!

そして、新型クラウンは意外にも「扱いやすい」のが特徴。どうしても大型セダンのイメージがあるクラウンですが、新型クラウンは全幅が1800mmに留まったこともあって、むしろ「車体の小ささ」を感じるほど。

そのため「全長4.9mのクルマとは思えない凝縮感」があるとはマガジンXの試乗レビュー。カートップの試乗記事でも「クラウンってこんなに小さかった?」と新型クラウンのハンドル制御の高さを評価されてるのも納得。

確かに、新型クラウンの最小回転半径は5.5メートル。トヨタだと86なんかと大差ない。新型クラウンの取り回し性能の高さや旋回性能の高さはスペック上からも読み取れ、狭い街中でも意外と新型クラウンは難なく運転できます。

レクサス新型LSと同じFR用TNGAプラットフォーム(GA-L)が採用したことで、新型クラウンはエンジン搭載位置が低下。そのことで重心が先代比で15mmほど下がってることも走り安さに繋がってるのかもsりえ内。

他にもヒップポイントも下がったことで、スピードを出した状態でコーナリング走行しても、新型クラウンに不安定なロール感はなし。「路面に吸い付いてるかのような安定感がある」とはベストカーの新型クラウンの試乗レビュー。

まさに新型クラウンは「スポーツサルーン」という表現が似合うかも知れない。ただ新型LSほどドライビングポジションはそこまで低く設計されておらず、あくまで「クラウンらしさ」が意識された設計であることも付け加えておきます。

○【新型クラウン】静粛性の高さがストレスフリーな走りを生む!

そのため新型クラウンは静粛性も高い。シャシーが新型TNGAに刷新されたことが奏功したのか、不快な振動が車内に伝わることも少ない。少なくとも、車内の快適性は先代クラウンよりも更に増したことは間違いない。

エンジン音はググッと踏み込むとそれなりにノイズは車内に響くものの、決して不快になるレベルではない。むしろスポーツカー的な躍動感あるサウンドに、思わず心が躍る。「作り込まれた音」と評価する試乗レビューも。

前述のように、シャシー性能が格段に向上したことで、新型クラウンは更に操縦安定性がましてる。そのため内装面で2画面パネルの賛否を批評したものの、思った以上に運転時には驚くほど視線移動が少ない。

そのため一度や二度の試乗にとどまらず、日常的に乗れば乗るほど新型クラウンの疲労感の少なさに気づくはず。アイポイントの高さや着座位置なども、やはり計算され尽くしてるのかも知れない。

また新型クラウンはリアドアウィンドウも拡大したことで外光が入りやすくなっており、後席の開放感にも寄与。同乗者も新型クラウンでストレスフリーな点でもおすすめ。

【試乗】新型クラウンの乗り味はグレード等によってバラバラ

ただ新型クラウンの足回りは、全体的に先代クラウンアスリート系的なスポーティーな味付け。そのためサスペンションはハードで硬く設計されており、、新型クラウンの乗り味は若干硬め。

だから自動車雑誌の試乗記事では「好みが分かれそう」といった評価も散見。

実際、新型クラウンの乗り味はグレードによって随分違ってて、例えばRSアドバンス系グレード。これには「パフォーマンスダンパー」と「電子制御サスペンション」が使用されてる。「コンフォートモード」や「スポーツS+」など、それぞれ乗り味の硬軟を使い分けることが可能。

この「スポーツS+モード」では、足回りがよりカチッと固められることで操縦性にダイレクト感が増す。「クラウンとは思えないほど楽しい走りが得られた」とはカートップの試乗記事。そのためライントレース性能は新型クラウンの中でも抜群。

ただし、一方で他のクラウンより軽量化されたことも手伝って、RS系の2.0Lターボモデルは加速レスポンスの向上と引き換えに、マイルドな乗り味は良くも悪くもかなり低減されてるのがマイナス評価。

そのため良くも悪くも、若者向けに重きを置いたスポーティーな乗り味が顔を出すのが新型クラウンRS系の特徴と指摘できそう。

だから本来のクラウンとは違った感触に、メインターゲットの高齢者にとって乗り心地の不快感はゼロではないか。また人工的な可変ダンパーのストローク感に違和感を感じる試乗レビューも。

○【新型クラウン】乗り心地の良さなら3.5Lハイブリッド系!

ただそれ以外の新型クラウンに関しては、標準グレードの乗り味も至って快適そのもの。

凹凸感を乗り越えるときの衝撃はマイルド、という試乗評価など基本的に多い。そのため試乗レビューの中には「クラウンの乗り味がそもそも良いので違いが体感できない」というRS系グレードの乗り心地を評価する声も。

とはいえ、中でも3.5Lハイブリッドのモデルの乗り味は抜群。遮音材など他の新型クラウンよりも増やして、徹底的に静粛性が高められてる。また車重が増加したことで、乗り味はドッシリとした安定感やマイルドさも比例してアップ。

「これぞクラウン」と表現すべき勝ち組感丸出しの、まさに落ち着いた快適な居住空間を楽しめるモデル。

そのため新型クラウンの乗り味はグレードによって、「しなやかさ」を取るか「スポーティーさ」を取るかハッキリと分かれてる状態。どういったモノを求めるかあらかじめ決めておきながら、新型クラウンの車選びをする必要がありそうです。

【試乗】新型クラウンの実燃費はどんなもん?

最後はトヨタ新型クラウンの実燃費をチェックして終わります。

結論から書くと、新型クラウンの実燃費はカタログ燃費通り。WLTCモードの燃費達成率はやはりお高め。そのため新型クラウンの平均燃費は概ね「リッター20km/L前後」と考えて良さそうです。

例えば、マガジンXの試乗レビューによると、2.0Lターボの実燃費が満タン法で17.7km/Lだったそう。走行シーンは航続距離が約250kmと長距離だったので、比較的に信頼性が高い実燃費値と言えそう。

だから、新型クラウンの実燃費は単なるターボエンジンでも10km/L台後半。3.5Lハイブリッドは車重の重さもあるためターボの実燃費より少し良い程度でしょうが、新型クラウンの売れ筋モデルである「2.5Lハイブリッド」の実燃費は優に20km/Lを超えるはず。

この2.5Lハイブリッドは新型クラウン唯一のレギュラー仕様。何度も言及してるように、維持費の面でも総合的に一番おすすめできるまさにスキがないグレードと言えそう。新型クラウンで最も売れ筋となることが実燃費からも読み取れます。

少なくとも航続距離に換算すれば、新型クラウンはどのグレードも一回の給油で1000kmぐらいは走れる計算。

【試乗】トヨタ新型クラウン 口コミ・評価評判・感想レビュー

以上、カーギークによるトヨタ新型クラウンの試乗レビューでした。

新型クラウンを月並みな表現でまとめるのであれば、まさに「良い車」という一言に付きます。ブランド力の高さは今更すぎるのでさておき、トヨタ新型クラウンはクルマとしての性能があらゆる面で飛躍的に向上。

ついにドライバーズカーになった」と評価するのはカートップの試乗記事。確かに試乗してみれば、スポーティーな加速感と素性の良い走りが体現されてる。ホールド性能が高いシートの居心地と気持ち良い加速感の相乗効果は、まさに癖になる。

トヨタセーフティセンスも標準装備されており、新型クラウンは安心安全の面でもレベルアップ。従来の高齢者ユーザーも改めて新型クラウンを意味もなく乗りた回したくなるようなクルマに仕上がってるのではないか。

トヨタ新型クラウンは装備面や収納スペースも充実しており、実用性も程よく高い。例えば、スイング式エアコンルーバーは相変わらず便利すぎる。何故、こんな便利なものがもっと普及しないのか。

価格はその分だけしっかりお高いものの、誰もが一度試乗すれば死ぬまでに新型クラウンに買いたいと思わせるクオリティには確実に仕上がってるとカーギークでは偉そうに評価してみる。これなら新型クラウンもドイツの高級車と十分対抗できるはず。

ちなみに【感想】レクサス新型ES 試乗レビュー【評価】トヨタ新型センチュリー試乗レビュー【感想】新型アルファード・ヴェルファイア試乗レビューなども参照。

コメント

タイトルとURLをコピーしました