高速道路の駐車場が斜めってる理由がスゴすぎた【パーキングエリア】

高速道路のパーキングエリアといえば、まさに憩いの場。ロングドライブの疲れを癒やしてくれる場所。長距離トラックの運転手さんや、実家に帰省した帰りの親子連れなど、様々な人間模様が展開されております。

ただ気になるのはパーキングエリアの駐車場。何故か高速道路だけは「斜め」にデザインされてることが大半。自分もあまり深く考えたことはありませんが、確かに気になるっちゃ気になる。

そこで今回は高速道路のパーキングが何故ナナメっているのか?何故通常の駐車場と違って独特のデザインで設計されているのか?などを簡単に解説したいと思います。実は計算され尽くした配慮が背景にあった模様です。

進行方向が明確になって発進しやすくなる

まず一つ目の理由は「進行方向が明確になる」こと。

高速道路では逆走がたびたび問題視されますが、それはパーキングエリアでも同様。でも斜めのデザインに設計されてることで、どちらの方向に向かえばいいかが明白になる。つまりは車両を発進しやすくなる。

やっぱり高速道路のパーキングエリアは非常に広い。通常の長方形の駐車場にデザインすると、どっちに向かえばいいか確認するのが大変。とりあえず駐車場を出ちゃおうぜ的なノリの人も少なくないため、そんなドライバーが多いとパーキングが混乱することは想像に難くない。

もちろん何度か訪れていれば、どっちに出口があるのか覚えることは可能。ただ高速道路は頻繁に訪れる場所ではないため、駐車場が斜めの角度を付けてデザインされていることで初めてでも安心できちゃう。

車庫入れしやすくなる

二つ目の理由は「車庫入れのしやすさ」があります。

通常の長方形の駐車場だと車庫入れするのに神経を使います。ただ駐車場がナナメってることで、その分だけ簡単に駐車可能。進行方向が明確化すると先程解説しましたが、逆に言えばそのまま突っ込んで車庫入れしたらいいだけ。

実際、高速道路のパーキングに駐車する時にわざわざバックで車庫入れする方は少ないでしょう。

だからパーキングが斜めってることで、そのまま出やすくなるメリットもある。バックで出るのは苦手な人も多そうですが、駐車エリアが斜めに角度が付いてることで後方確認しやすくなる。隣の車両とぶつかる危険性も少ないメリットもあります。

高速道路は疲労がたまりやすい

渋滞は事故を起こしやすくする大きな要因。

それは高速道路のパーキングエリアでも同様。人や車の流れが詰まっちゃうと、トラブルも発生しがち。少しでも駐車しやすい and 出やすい工夫が高速のパーキングでは設計されてることがわかります。

特に冒頭で触れたように長距離ドライブで疲労がたまりやすくなるのが高速道路。どうしてもドライバーのミスが出やすい中、少しでも間違った判断を防ぎたい。そういったことも円滑に防ぐ配慮が高速のパーキングエリアでは隠されてるらしいです。

じゃあ「一般的な駐車場でもやったらええやん」と思っちゃいますが、スペース的に難しいのかも知れません。

やはり利益を出すことを考えると、高速道路とは違ってできるだけ多くの車両を収納したいのが本音でありましょう。高速道路のパーキングエリアは非常に広大だからこそ、ある意味可能な配慮と言えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました