日産新型セレナe-POWERが2018年3月1日に発売されました。既に試乗インプレッションもレビュー済みですが、新型セレナe-POWERの評判は上々。とりわけ静粛性の高さはそこらへんの高級車にだって負けてないでしょう。
ただ気になるのは新型セレナe-POWERの価格。正直な話、ミドルクラスミニバンとしては割高感があります。ハイブリッド化で実燃費が向上しても、おそらく「元を取る」ということは難しそう。
そこで今更感はあるものの、日産新型セレナの価格情報一覧をまとめてみました。価格は割安な順番からグレードを列挙してます。細かい端数は省略。また2018年3月時点での情報になるのであしからず。
日産セレナ(2WD)の価格情報まとめ
まずは日産新型セレナ(2WD)の価格情報をチェック。
○セレナSの価格(2WD)
エントリーグレードの「セレナS」の価格は243.5万円。セレナSはガソリン車。特徴としてはアイドリングストップ機能がないこと。そこそこ装備が充実してるため「捨てグレード」ではなさそう。
○セレナXの価格(2WD)
「セレナX」の価格は248.9万円。セレナXはセレナSと装備面はほぼ同じ。ただアイドリングストップ機能とリモートコントロールエントリーシステムが標準装備化されております。。特に理由がなければセレナXを選択することをおすすめします。
○セレナXVセレクションの価格(2WD)
「セレナXVセレクション」の価格は267.4万。防水シート車の価格は+3万円の270.6万円。先程のグレードと比較すると約20万円の価格差がある分だけ、セレナXVセレクションの装備は充実。
例えば、スーパーUVカットガラス、ステアリングスイッチ、インテリジェントキー超ロングスライド仕様のセカンドシート、ワンタッチオートスライドドア、全ドア連動ロック機能、6スピーカーなど装備面が標準装備。
またセレナXVセレクションからようやく「プロパイロットシステム(20万円)」がセットオプションで購入することができます。自動ブレーキを追加すると、セレナXVの価格は287万円程度までふくらみます。
このセレナXVセレクションがおそらく一番無難におすすめできるグレード。
○セレナGの価格(2WD)
「セレナG」の価格は284.8万円。先程のセレナXVセレクションと装備面はほぼ同じ。
ただセレナGとの大きな違いは「LEDヘッドライト」と「アルミホイール」。17万円の価格差はこの二点の装備差と考えて構いません。特にLEDが欲しくないのであれば、セレナXVセレクションをおすすめします。
日産セレナハイウェイスターの価格情報まとめ
続いてはエアロ仕様の「新型セレナハイウェイスター」の価格情報をチェック。軽自動車とかでいえばカスタム系のグレード。
○セレナハイウェイスターの価格(2WD)
「セレナハイウェイスター」の価格は267.8万円。シート素材にはジャカード織物が採用されるなど質感が高くなっております。アルミホイールなども採用されております。
ただ価格的にはセレナXVセレクションと大差がなく、装備面は見劣りする部分もあれば、そうじゃない部分もあるって感じでしょうか。基本的に見た目の好き嫌いで選ぶと良さそうです。
ただし自動ブレーキシステム(オートプロパイロット)は設定できないので注意。
○セレナハイウェイスターVセレクションの価格(2WD)
「セレナハイウェイスターVセレクション」の価格は293.4万円。防水シート車は+3万円高の296.6万円。先程のセレナXVセレクションのハイウェイスターバージョンと考えるといいと思います。
要するにLEDヘッドライトなど装備面が充実。セレナハイウェイスターVセレクションは先ほどと違って、ハンズフリーオートスライドドアは両側ドアに設定されます。セレナGを購入するなら、頑張ってこのセレナハイウェイスターVセレクションを買いたいかも知れません。
自動ブレーキシステムを搭載すると、価格は313万円程度。
○セレナハイウェイスターGの価格(2WD)
「セレナハイウェイスター」の価格は301.1万円。ピアノ調パワーウィンドウスイッチフィニッシャー、プラズマクラスターイオン搭載のエアコンなどが採用されております。
ただ価格差は8万円程度しかないため、先程のセレナハイウェイスターVセレクションとあまり装備差はありません。うーん、特に理由がないのであればセレナハイウェイスターVセレクションがおすすめ。
自動ブレーキシステムを搭載すると、価格は321万円程度。
ちなみにセレナ(2WD)の取得税は5~6万円、重量税は全て2万2500円。
日産セレナ(4WD)の価格情報まとめ
続いてはセレナ4WDの価格一覧をチェック。
この4WDグレードは「寒冷地仕様車」と考えてください。そのため2WDモデルにはなかった「三列目向けのヒーターダクト」「PTC素子ヒーター」「高濃度不凍液」「ヒーター付きドアミラ」が標準装備されております。
「セレナX」の価格は273.3万円。「セレナXVセレクション」の価格は291.8万円。防水シート車は295.0万円。「セレナG」の価格は313.5万円。エントリーグレード・Sに4WDは未設定。
「セレナハイウェイスター」の価格は296.5万円。「セレナハイウェイスターVセレクション」の価格は319.4万円。防水シート車は322.7万円。上級グレード・Gに4WDは未設定。
ざっくり言えば、4WDのセレナは2WDモデルから+25万円ほど割高になったと考えると早いです。寒冷地仕の装備も追加されており、雪国のドライバーさんなら4WD仕様を購入したい所です。
自動ブレーキシステムの有無は前述を参照。セレナ(4WD)の取得税は5~6万円、重量税は全て2万2500円と2WDと同じ。
日産セレナe-POWERの価格情報まとめ
ということで本題。新型セレナe-POWERの価格情報の一覧。やはりハイブリッドということで取得税や重量税は0円。
○セレナe-POWER Xの価格
「セレナe-POWER X」の価格は296.9万円。基本的には先程のセレナXの装備を参照してください。
ただセレナe-POWER Xのフロントトレーには間接照明などが付いてたりします。またハイビームアシストも標準装備。車両接近通報装置なども標準装備されてるのが特徴です。
でも自動ブレーキ(プロパイロット)は設定されていないので注意。
○セレナe-POWER XVの価格
「セレナe-POWER XV」の価格は312.8万円。防水シート車は316.1万円。やはり先程のセレナXVセレクションの装備面を参照。
プロパイロットは設定できるものの、標準搭載ではありません。そのため自動ブレーキシステムを装着した場合、セレナe-POWER XVの価格は330万円程度まで膨らみます。
装備面だけでセレナe-POWERを選択するのであれば、このグレードが一番おすすめかも知れません。
○セレナe-POWERハイウェイスターの価格
「セレナe-POWERハイウェイスター」の価格は317.8万円。やはり先程のセレナハイウェイスターの装備面を参照。
このグレードは自動ブレーキシステムを搭載できないので注意。
○セレナe-POWERハイウェイスターVの価格
「セレナe-POWERハイウェイスターV」の価格は340.4万円。防水シート車は343.6万円。主な装備面は先程のセレナハイウェイスターVセレクションを参照。自動ブレーキシステム(オートプロパイロット)を設定すると、価格は360万円前後。
セレナハイウェイスターの見た目はカッコイイと思うんですが、e-POWERグレードを購入しようと思うと相当割高になっちゃう感はあります。e-POWERの走り心地に興味がなければ、他のLクラスミニバンも視野に入っちゃうのかなぁ。
ちなみにセレナに興味がある方は「新型セレナe-POWER試乗記事」も参照してみて下さい。価格が割高な分だけ、セレナe-POWERの走りの質感は実に高い。それ故に新型セレナe-POWERは悩ましい選択になりそうです。