【効果】水抜き剤は必要?不要?【無駄】【無意味】

5ac09bc507f3ceea16b72de64c77b928 430x308

最近はセルフガソリンスタンドなどが増えましたが、ガソスタの店員さんにすすめられるのが「水抜き剤」と呼ばれるもの。ガソリンタンクに入れるカー用品ではあるものの、水抜き剤の役割はよく分からない人も多そう。

そこで今回カーギークでは「水抜き剤は必要なのか不要なのか?」、また「水抜き剤の効果は本当にあるのか?」などを検証していこうと思います。快適なカーライフのために参考にしてください。

【解説まとめ】水抜き剤とは?

そもそも水抜き剤とは何なのか?

水抜き剤とは「自動車の燃料タンク内の随分を抜くための添加剤」のこと。水抜き剤は英語で表現すると「Drainage agent」。Drainageを直訳すると「排水」。まさに意味はそのまんま。

水抜き剤に使用されているのは「2-プロパノール(イソプロピルアルコール)」と呼ばれるアルコールの一種。ガソリンや軽油に混入している水分を燃焼させるタイミングで水分をタンク内から排出する。

○燃料タンクに水分が発生する仕組みと水抜きするメリット

じゃあ、何故燃料タンク内に水分が発生するのか?

燃料タンク内には空気も混入しているため、タンク内外との気温差からタンク内に結露が発生してしまう。理屈的には冬場だと窓ガラスに結露するようなもん。特にタンクのフタの裏に結露し、溜まった水はガソリンなどの比重差からタンク内に沈殿してしまう。

じゃあ燃料タンク内に水が溜まるとどんな問題が起きるのかと言うと、金属で作られているタンクの場合は「錆びる可能性」がある。タンクの底が錆びて穴が空いたり、エンジン内に水が入って故障する可能性も。

水抜き剤の効果はほぼ意味はない

ただ結論から書くと、水抜き剤の「効果としては大きな意味がない」と言えます。

何故なら、そもそもタンク内に故障を引き起こすほど水が溜まることは少ないから。周知の事実ですがガソリンは気化しやすいため、タンク内は空気が入るスキマがないほど別の気体が充満してる状態。

そして最近の燃料タンクは成形しやすい樹脂製で製造されてる。水で錆びて穴が空くという事態は考えにくい。また自動車はタンク底面から燃料をエンジンに組み上げる仕組みのため、燃料タンクに溜まった水はガソリンと一緒に排出される。

「水抜き剤が燃費向上に繋がる」といった噂もまことしやかに流れていますが、基本的に眉唾。所詮はタンク内の限られた水分を排出する効果だけ。水抜き剤はほぼ何もしてないに等しいため、これでは燃費が上がりようがありません。

つまり、わざわざ「水抜き剤を使用する必要性はない」ということが分かるはず。

水抜き剤が必要な場合はどんなとき?

でも逆に言うと、昔の自動車…いわゆる旧車乗りの方にとっては今後も末永く乗る上では水抜き剤はそれなりに効果を発揮するはず。旧車で使用されている燃料タンクは金属製も多いでしょうから。

また自動車ではありませんが、二輪車といったバクの燃料タンクはタンク内の水が問題になりやすく、そういった場合は水抜き剤は有用。水抜き剤の値段は数百円から数千円のため、旧車など場合によっては定期的に使用すべきなのかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました