世界的な高級車ブランドが「レクサス(LEXUS)」。芸能人の愛車としてもレクサスは親しまれ、少し前だと渡辺直美がレクサス・LX(価格1100万円)を購入したことが話題になりました。
レクサスの歴史は意外と新しく1989年にアメリカで初めて発売され、日本国内では2005年からレクサスブランドが本格的に展開されました。つまり、レクサスというより「LEXUS」に近いかも。
そのためレクサスブランドに対して、未だにBMWやメルセデス・ベンツのような「輸入車」に近い感覚を持ってる人も少なくないか。
そこで今回カーギークでは「レクサスオーナーの平均年収や平均年齢」を解説してみようと思います。
果たしてサラリーマンの年収でもLEXUSを購入することはできるのか?LEXUSは家族向けのファミリーカーとして向いてる?どれぐらいの年収があればレクサスを購入できるのか?そもそもLEXUSを購入している年齢層はオジサンばかり?
レクサス車も「年収の半分」の車両価格が目安
まず確認しておくと、一般的に新車購入するときの車両価格の目安金額は「世帯年収の半分程度の価格」を買うのがベターと言われているらしい。
例えば、年収300万円の単身世帯だと150万円程度の軽自動車やコンパクトカー、年収600万円の子育て世帯だと300万円程度のミニバン車…といった具合。世の中生きていく上で自動車以外にも出費がかさむ上、自動車を維持する上でも税金や任意保険・車両保険など費用を強いられます。
高価な高級車を無理して買ってローンの支払いだけで月10万20万円となってくると、普通はまともな生活ができなくなる。結果、購入した高級車を売却せざるを得なくなるのでは元も子もない。
もちろん、この法則はレクサスを購入する上でも同じ。だから、世帯年収1000万ぐらいあれば、500万円程度の新車のレクサス車を購入できるとなんとなく予想できます。そこで実際にレクサスのラインナップや価格を簡単に見ていきたいと思います。
レクサスLSオーナーの「最低年収」は2000万円以上か?
まずはフラッグシップモデルの「レクサス・LS」の価格。LEXUSの中で最も高級なセダン車。
レクサス・LSの価格帯は980万円~1680万円。エントリーモデルからして900万円台後半。もちろん消費税抜き。オプション装備も一切ない状態での価格なので、最低でも1000万円と考えていいでしょう。
またLEXUSは値引きも期待薄なので、レクサスLSを購入する場合は最低でも年収2000万近くが必要になりそう。年収2000万円ってことは月収160万円以上。更に日給に換算すると5万円以上。時給に換算すると…というのはさすがに虚しいので止めておきましょう( TДT)
またLS並に高価なモデルの値段も見ておくと、レクサス・LXの価格は約1100万円、レクサス・LCの価格は1300~1450万円なので、どのモデルも田舎なら余裕で新築一戸建てが購入できます。
やはり同様に年収は最低でも2000万円以上はないと車両を維持していくのは難しいでしょう。逆に3000万円以上あればLEXUSに限らず、どの高級車ブランドであっても割と余裕で所有できるはず。
ちなみに、高級車の中でも突出して割高のフェラーリの価格でも、ようやく3000万円4000万円に届く程度。LEXUSを含めて、実は1000万円を超える高級車は意外と多くない。だから「ほぼ高級車はお買い得」という感覚を抱くお金持ちも多そう。
【レクサスーナー】最低年収は「1000万円前後」は必要?
ただし、これは最も価格が高いフラッグシップモデル・LSの場合ですから、実際にはもっと安い車両価格のレクサスも存在します。あくまで「LEXUS車であれば何でもいい」という方にとってあまり参考にはならないでしょう。
そこで続いては、他の売れ筋のレクサスの車両価格をチェックしつつ、本当にどれだけ年収があれば問題ないのか考察していこうと思います。
まずセダン車の「レクサス・ES」の価格は580万円から。「レクサス・IS」の価格は471~639万円。SUVの「レクサス・RX」の価格は497~769万円、「レクサス・NX」の価格は441~597万円。
だから、このクラスのLEXUSを購入しようと考えると乗り出し価格はもれなく500万円を超えてくるため、基本的に世帯年収は1000万以上はあった方が良さそう。ギリギリ年収1000万だとカツカツか。
他にも、レクサスの中でもお手頃価格のエントリーモデルを確認すると、「レクサス・CT」の価格は377~477万円、「レクサス・UX」の価格は390~535万円。レクサスは最も安いモデルでも、トヨタ車のアルファードやヴェルファイアに近い。
そう考えると、いかに「レクサスオーナーの最低年収ライン」が高いか分かるはず。ここまで価格が高いと車両保険も馬鹿にならないため、どのレクサスを購入する場合でも年収は1000万円近くないと辛いかも。
しかも家族や子供がいる場合、単純な世帯年収で割り切ることは難しい。教育費や食費など単身世帯よりも色んな費用がかかるから。家族の節約を強要するのは難しいため、家族用ファミリーカーとしてレクサスを購入する場合は「さらに年収に余裕(+数百万円)」が必要になるはず。
ちなみに【感想】レクサス新型ES 試乗評価や【感想】レクサス新型UX 試乗評価なども併せてご覧ください。
レクサスLX570オーナーの年齢は「30代40代」がメインだった件!!
そこでLEXUSのフラッグシップSUVの「レクサス・LX(価格1100万のLX570hのワングレードのみ)」の購入者の年齢の内訳を見たいと思います。
これが実に意外な結果でした。
レクサスLX570購入者の詳細データーがこちら…え?見づらい?ですよね?
そこでアップにして確認すると、実はレクサス・LX570hの購入者の25%が30代、35%が40代だったらしい。バリバリの働き世代ではあるものの、言っても30代40代はまだまだ若い年齢。
国税庁によると30代の平均年収は400万円前後。レクサスLXの価格は1100万円ですから、年収のほぼ倍程度。一般的な30代がレクサス最高級SUVのLXを購入することは「ほぼ不可能」に近い。
しかも、レクサス・LXオーナー購入者の4%が20代らしく、全体65%前後が40代以下の比較的若い世代が占める計算。だからレクサスの下位モデルに限れば、もっと20代の購入者は増えるでしょう。
そのためレクサスオーナーには高年収が求められるものの、実態としては20代以下の若者も多く購入してるらしい。
このベストカーさんの記事ではレクサスLXオーナーの「飲食店経営の48歳男性」が語ってるんですが、「上には上がいることを熟知しているので自分はリッチと思っていない」「自分の城と思えば安い」とのこと。
…なん…だと!?
一周回って性格が悪いとしか思えませんが、やはりLEXUSオーナーには経営者などが多そう。特に飲食店などは儲かる人はとことん儲かりますから、きっと20代でレクサス・LXを購入したオーナーの職業も飲食店経営と考えればしっくりいく。
逆に言うと、固定給のサラリーマンではレクサスLXオーナーになるのは相当しんどい。
○しかもレクサスオーナーは新たに「増車」してるケースが多い!
しかもレクサス・LXの記事を参考にすると、どうやら「新たに増車」して購入してるオーナーさんが多いんだそう。
例えば、既にレクサス車のオーナーだったり、他にもメルセデスベンツ・Gクラスを既に所有してる人がレクサスLXを新たに購入してるらしい。それだけ無理して購入してるのではなく、「むしろレクサスLXのはそれほど高くない」と思って購入してる。
もはやLEXUSをセカンドカー感覚で購入してるオーナーも多く、無理してLEXUSを購入してる人はやはり少ない。
だから、レクサスオーナーは想像以上に平均年収が高い事実が読み取れます。先程は年収目安が2000万円前後と予想しましたが、正直この程度の年収で「レクサスLXを安い」と思えるかどうかは甚だ疑問。
もちろん飲食店を経営しても年収が増えるわけではありません。やはり参入障壁が低い分だけ、過当競争で倒産していく飲食店も多いです。日経レストランONLINEによれば、一般的な飲食店経営者の平均年収は627万円とのこと。
サラリーマンの平均年収よりかなり高いものの、それでも飲食店経営者の年収が全員1000万円を超えてくるわけではない。あくまで平均年収ですから、サラリーマン以下の年収の飲食店経営者も世の中には多そう。
だから、レクサスLX570オーナーの平均年齢を見る限り、本当に幅広い「世の中の成功者のみ」がLEXUSを購入している事実が読み取れます。他だと医者や弁護士やIT企業の社長などの職業も予想されます。
そのため他のモデルのレクサスオーナーも同様に、「車両価格は年収の半分」という法則を上回る平均年収であろうと想像できます。
「年収」を気にしてる時点でレクサスの購入は向いてない
だから、「平均年収」などを気にしている時点でLEXUSを購入するのに向いてないんだと思います。
真のレクサスオーナーは車体の価格や年収の差は気にしておらず、むしろ「高価格」にこそ価値やステータスを見出してる。そのためLEXUSの価格を少しでも高いと思ってしまった時点で、今の年収では足りないことを意味してるのではないか。
例えば、プリウスとレクサスCT、ランドクルーザーとレクサスLXはどっちの方が箔が付くか?…といった思考で車選びしてるオーナーさんが多いはず。大前提として「500万円1000万円以上の車両を余裕で購入できる人」がレクサスオーナーになってる。
だから、サラリーマンが無理してLEXUSを購入するのは本末転倒。サラリーマンは年収が安定していますが、逆に言うと極端に年収が一気に高くなることもない。またレクサスオーナーになったとしても、別に年収がアップするわけではありません。
そういった意味で考えると、まさにレクサスは良くも悪くも「サラリーマンとは対極に位置するブランド」と言えそう。
サラリーマンの年収でもLEXUSは購入可能か?
じゃあ、サラリーマンは本当にLEXUSを購入できないのか?
答えはNO。そんなことはありません。庶民が夢を見たっていいじゃないか。
もちろん、先程のレクサスLXを普通のサラリーマンが購入するのは価格的に大変。一流の外資系企業に勤めてる方や、不動産や保険など一部限られたジャンルの歩合制の営業職で成果を収めてるサラリーマンに限られてくるでしょう。
ただ先程のLEXUS車の価格を見ても分かるように、車両価格が400万円500万円を切るブランドも少なくない。例えば、トヨタの高級SUVである「ハリアー」や「ランドクルーザープラド」と比較しても、決して手が出ない値段でもない。
つまり、LEXUSだからといってビビる必要はありません。
何故なら、世の中には「頭金」と「自動車ローン(オートローン)」が存在するから。レクサスに限らず、現金一括払いで新車を購入している人は極めて少ないでしょう。そのため自動車ローンを使えばサラリーマンでも下位モデルのレクサス車なら購入できるはず。
サラリーマンは賃金や収入が安定しているため、むしろ自動車ローンの審査は合格しやすいかも。
下取り価格が有利なレクサスの狙い目は「中古車」!
またLEXUSの特徴は「下取り価格」が有利なこと。
何故なら、LEXUSは車両価格が割高で値引きしない上、レクサス全体の販売台数も知れてるから。結果的に中古車市場にレクサスが出回らず、高値でリセール・下取りしてもらうことが可能。
前述のレクサスLXでも人気カラーを見てみると、実際にリセールバリューが高い「ブラック」や「ホワイトパール」が人気。価格は気にしないLEXUSオーナーでも、実は最終的な下取り価格も考えて車選びしてるのか。
またLEXUSでは高級外車メーカーで見られる「CPO(Certified Pre-Owned)」という認定中古車の販売にも力を入れてる。中古車でもLEXUSが認定してくれるためブランド力が維持される。
結果、レクサスの中古車のリセールバリューが維持される。もちろん「リセールバリューが高い=中古車価格でもお高い」ことを意味してるものの、それでも新車を購入するよりも割安でLEXUS購入可能。
本当に「LEXUS」が好きな車好きであれば、あえて新車にこだわる必要もないでしょう。
また最近は「KINTO」と呼ばれる定額制サービスをトヨタは展開しており、車両保険や税金など込みで月額約20万円を払えば新車のLEXUS車に乗り放題。月給50万円ほどあれば割と余裕かも。
割と出費がかさむ車両保険なども込みの金額ですから、意外とお安いとも言えるかも。KINTOはレンタカーなどではなく所有できるため、レクサスオーナーとしての「感慨」や「愉悦感」をしっかり満たせそう。
【まとめ】レクサスオーナーになる利点は「税金・節税」対策
ちなみに、ここまで書いた内容は「個人が購入する場合」の話になります。実はレクサスオーナーの多くは「法人契約」が多いらしい。
例えば、レクサス・LSオーナーの70%は法人契約らしい。他にもトヨタ・クラウンですらオーナーも「法人向け需要」が割と占めており、実はレクサスの高級モデルほど法人が購入してるっぽい。逆に下位モデルは個人オーナーが素直に多そう。
つまり、節税対策・税金対策でレクサスオーナーになってるケースも多いのではないかと予想されます。とりわけ個人事業主などが節税対策で高級輸入車を購入してるケースは少なくありません。
自動車は6年で減価償却されるため、車両価格1500万円のレクサスの新車を購入すると、およそ毎年300万円ぐらいを経費として計上できるとか。具体的には「レクサス・LS460L(税抜き1163万円)」だと毎年200万円を経費として計上できる計算とか。
少し前に有名ユーチューバーのSEIKINがレクサス・LSを購入してましたが、おそらく節税対策であろうと予想されます。前述のSEIKINさんはYoutubeの動画で使用してるため、もっと計上できる?
ちなみに有名芸能人300名超の愛車一覧まとめなどもご参照。
先程紹介したレクサス・LX570オーナーの飲食店経営者も、おそらく法人契約でLEXUSを購入している可能性が。でも逆に考えたら、個人でレクサスをポーンとファッション感覚で購入してる人は本当に色んな意味でヤバイwww
だから「レクサスオーナーになれない」からと言って、そこまで卑屈に考える必要もなさそうです。無理してLEXUSを買おうとせず、基本的には今の年収に見合った新車をおすすめします。
ちなみに【比較】レクサスRX vs NXなども興味があればご参照。
コメント