ワゴンRと言えば、スズキを代表する軽自動車。しかしながら昨今の販売台数を見る限り、ワゴンRはスペーシアにお株を奪われてる状態。やはり時代は「車内が大きいスライドドアタイプ」の軽自動車が主流らしい。
でもワゴンRもついにスライドドア化されると報じるのはマガジンXの最新情報。その名も「ワゴンRスマイル」。
そこで今回カーギークではワゴンRスマイルの最新情報をまとめてみたいと思います。
ワゴンRスマイルは2021年3月に発売される?
まずはワゴンRスマイルが本当に発売されるのか?ワゴンRは「スライドドア化」されるのか?
結論から書くと、ワゴンRがスライドドア化する可能性は十分あると思います。何故なら、既にダイハツ・ムーブが「キャンバス」というスライドドア化したモデルを発売して成功してるから。ライバルの成功例を目の当たりにしてスズキが何もしないとは考えにくい。
そして、ワゴンRスマイルの発売時期は2021年春頃と予想されております。ワゴンRスマイルの発売と同時に、本家ワゴンRのマイナーチェンジも予定されているとか。だからもうすぐ発売されます。
ただし、車名がワゴンRスマイルになるかは不明です。現段階ではマガジンXが報じるのみなので、車名の信憑性については微妙なところ。一応、「笑顔」のようなフロントマスクにデザインされることが由来とされてます。
ワゴンRスマイルのベースはスペーシアか?
続いてはワゴンRスマイルの中身を解説しようと思います。
ワゴンRスマイルのベース車両はスペーシアになりそう。ムーブキャンバスも実はタントがベース車両。だからワゴンRをスライドドア化するというよりも「スペーシアの小さいバージョン」が発売されると考えた方がいいはず。
だからワゴンRスマイルの「全体的なデザイン(とりわけサイドやリア周り)」もスペーシアに近付くのではないかと予想してみます。前述のようにワゴンRスマイルは「エアインテークが笑った口」のようなデザインに仕上がるとのこと。
ワゴンRがスライドドア化する以上は女性やファミリー層を狙ってることは間違いないので、ムーブキャンバスと同じようにワゴンRスマイルも「可愛らしいデザイン」に仕上がるものと容易に予想できます。
ムーヴキャンバスはデザインに幅がないので、ワゴンRスマイルはもっとデザインに力を入れた商品(グレード展開が豊富)に仕上がる可能性もありそう。
コメント