【2020】ガソリンカード最強最安のおすすめカードはコレだ!【口コミ比較】

お盆休みや年末は「大規模な帰省」のタイミングとして知られております。

そこで気になるのはガソリン代。最近のガソリン価格はレギュラーガソリンだと150円前後。ハイオクガソリンはそこから約+10円程度で高止まり。高速道路を使って都会から田舎に帰省する場合、どうしたって長距離移動のガソリン代はバカにならない。

そこで今回カーギークでは「ガソリン代を浮かせてくれるガソリンカード」について徹底的に解説してみました。ガソリンカードの種類は意外と豊富。果たして、どのガソリンカードを取得するのが一番お得なのか?

【使い方】ガソリンカードとは?

まずは簡単にガソリンカードとは何か解説。

ガソリンカードとは、石油元売り企業と信販会社が提携して発行されるクレジットカードのこと。ガソリンカードは「ガソリン系カード」などと呼ばれることもあり、使い方としてはそのままクレジットカードと同じになります。

だから、ざっくり大別するとガソリンカードは「ENEOS」系と「コスモ石油」系と「出光」系の三種類に分けることが可能。そのため実際にはガソリンカードを複数持ちしてる方も少なくありません。

このガソリンカードは提携先のガソリンスタンドでのみ燃料給油時にガソリン代や軽油代が数%値引きされたり、また給油以外の利用に置いてもポイントとして還元されるなどお得な特典を受けることが可能。中にはロードサービスも付帯されてるガソリンカードも。

つまり、ガソリンカードを取得する最大のメリットは「値引き」と「ポイント還元or利用」の二つ。またクレジットカードの一種のため、ガソリンカードは現金が不要で「後払いできる」のも大きなメリットかも知れない。

○ガソリンカードを作れないケースはどうするか?

とはいえガソリンカードはクレジットカードですから、やはり信販会社からの審査が必須。そのためガソリンカードを素直に作れず、審査に落とされてしまうケースもゼロではありません。

じゃあガソリンカードを作るならどうすればいいのか?基本的には、そのまま「クレジットカードの作り方」に応用して考えていい。クレジットヒストリーに傷をつけないといった、当たり前の対策が考えられます。最終的には「作るのを諦める」のも一つの手。

当然ガソリンカードを紛失したり落としたりした場合、クレジットカードと同様にすぐに信販会社に連絡しましょう。仮にガソリンカード無くしてそのまま放置してると犯罪に悪用されるケースも。

またガソリンカードも同様に、スマホなどを近付けると磁気不良を起こして読み込まないケースもあるので注意。

car-geek.com

car-geek.com

【一番お得】おすすめのガソリンカードはENEOS系

ということで、今回はどれが一番割安でおすすめのガソリンカードなのかを解説。主に三種類ほど存在するガソリンカードの中でどれが一番お得なのか?どれを選べばいいのか?

結論から書くと、一番おすすめのガソリンカードは「ENEOSカード」になります。名前からも分かるように、ENEOS系のガソリンスタンドでしか利用できないガソリンカードになります。

だからこそおすすめの理由は至って、シンプル。何故ならENEOSのガソリンスタンドが日本中で最も多く存在してるから。具体的に言うと、全国のガソリンスタンドの約3分の1がENEOS系らしい。

要するに、ENEOSカードがもっともガソリンカードを利用しやすい環境にある。結局、ガソリンカードを利用したくても、近くに利用できるガソリンスタンドがなかったら意味ないですから。

またENEOSカードはApple Payに対応するなど、使い勝手の良さや利便性の高さの点でもおすすめできます。還元ポイントはANAマイルやJALマイル、Tポイントとも交換することが可能な点でもおすすめ。

ちなみに年会費は1250円。発行元はトヨタファイナンス。国際ブランドはVisaとJCBのみに対応。

○中でも「ENEOSカード S」がもっともおすすめ!

ENEOSカードは主に3種類。

「ENEOSカード S」はリッターあたり2円程度ガソリン価格が値引きされ、ポイントも1000円で20ポイントが還元(ただし給油分は除く)される。

「ENEOSカード P」はガソリンの値引きはないものの、給油分も含めてポイント還元率が1000円あたり30ポイントまで拡大。もちろん給油のみではありません。

更に「ENEOSカード C」ではポイント還元はないものの、リッターあたり最大7円が値引きされます。

じゃあどのガソリンカードを作ればいいのかというと、一番おすすめが最初の「ENEOSカード S」になります。

何故なら、もっとも使い勝手が良いガソリンカードだから。例えば、リッターあたりの値引き額が2円とまずまず。そして、たった一回利用すれば翌年度の年会費1250円が無料になる。またポイント還元率も2%程度と高い。

「ENEOSカード P」はポイント還元率こそ高いものの、すぐ値引きされないのがネック。

逆に仕事などで安定して頻繁に車を利用する場合、「ENEOSカード C」がおすすめ。ポイントこそ還元されないものの、前年度の利用代金に応じてガソリン代が値引きされるため、さながら法人向け。個人営業のタクシーや個人事業主などにも最適のガソリンカードか。

car-geek.com

car-geek.com

シェル系ガソリンカードはハイオク仕様車におすすめ!

ただ全ての地域にENEOS系のガソリンスタンドが存在してるわけではないので、やはり他のガソリンカードもチェックしておく必要があります。

ということで、続いては石油シェル系のガソリンカードのおすすめポイントも解説していこうと思います。「Shell」でお馴染みのガソリンスタンドを運営し、そのまま「Shellカード」と呼ばれるガソリンカードを発行。発行元は三菱UFJニコス。VisaとMastercardに対応。

○シェルスターレックスカードがおすすめの理由

このShellカードでも特におすすめが「シェルスターレックスカード」と呼ばれるもの。

何故なら、とにかく値引き額が大きいから。ハイオクガソリンだと最大でリッター13円前後が値引きされます。ポイントこそ還元されませんが、6ヶ月という範囲の利用で値引き額が決まるので他のガソリンカードと比べて使いやすい。

もちろん半年間の決済代金が60万円を超える必要があるため、ガソリン代だけで消費しようと思えば相当大変だと思いますが、維持費のかかるスポーツーカーや輸入車に乗っている小金持ち以上のドライバーであればおすすめできるガソリンカードのはず。

○シェル-Pontaクレジットカードがおすすめの理由

他にもShellカードにはおすすめガソリンカードもあります。

それが「シェル-Pontaクレジットカード」。名前からも分かるようにPontaが貯まるガソリンカード。Pontaが三菱商事系が運営してることが理由。ローソンなどを頻繁に利用する方にはおすすめ。

また面白いのが金額ではなく、「1L=2円」というポイント還元システムなので、ガソリン価格の相場に左右されないのもメリット。ガソリン価格は高止まりしてる現状はポイント還元率の点では若干不利なんですが、今後ガソリン価格が安くなればなるほどポイントが貯まる仕組み。

今後もPontaを日常的に利用してる方にとっては、割とおすすめできるガソリンカードと言えそう。

car-geek.com

car-geek.com

【出光カード】出光カードまいどプラスはどこがおすすめ?

続いては出光興産。IDEMITSUでお馴染みのガソリンスタンド。ガソリンスタンドの数は全国で約3600店程度とENEOSの半分以下でがあるものの、昭和シェル石油と国内2位争いを繰り広げてた。

結論からサクッと書くと、IDEMITSU系は「出光カードまいどプラス」がおすすめになります。

出光クレジットという自社系ブランドから発行されてるものの、国際ブランドはJCB、Mastercard、Visa、アメリカン・エキスプレスと網羅。安心感という点で比較すれば、他のガソリンカードを上回る。

また出光カードまいどプラスはガソリンの値引き分も常時リッター2円が値引き。入会から一ヶ月間はリッター5円引きされるため、今のレジャー季節前に入会しておけば非常にメリットは大きそうです。

さらに年会費は無料なんですが、そこから+500円加算できる「ねびきプラスサービス」に加入すると更に値引き額が拡大。カード利用額が月額8万円程度になれば、最大リッター8円程度の値引きが行われます。

他にも給油以外のカード利用に関しては、月額1000円につき5ポイント還元される。還元率は正直低いと思いますが、アマゾンギフト券など交換できる種類が多いので利便性は決して低くない。

○将来的に出光カードは無くなってしまう?

ここまで解説しておいてなんですが、今後出光カードは消滅する可能性もあります。何故なら、昭和シェル石油の筆頭株主は出光興産であることからも分かるように、既に2015年の段階で両者は経営統合することは確定してるから。

実は出光創業者の反対で遅れに遅れていたものの、いよいよ2018年7月10日に契約書が本格的に交わされた。そのため2019年春以降はENEOSと二強になることは間違いない。

ただ逆に言うと、Shellカードと統合されるのか否かも含めて、近い将来出光カードの動向は現状では不明。おそらくIDEMITSUの名前は残ると思うんですが、もし出光カードの取得を考えてる場合、もう少し様子見してもいいかも。

car-geek.com

car-geek.com

【非ガソリンカード】楽天カードやdカードは意外とお得!

ただガソリンカードのようにガソリン価格そのものは値引きされないものの、自動車の給油時にポイント還元されるクレジットカードも存在します。

それが「楽天カード」と「dカード」。前者は楽天グループが運営し、後者はケータイのDoCoMoが運営してる非常に有名なクレジットカード。既にどっちも所有している方は多そう。

例えば、楽天カード。ENEOSで利用した当月の楽天スーパーポイントが2倍にアップ。IDEMITSU系では2Lあたり1ポイントが付与される。一方、dカードはENEOS系ガソリンスタンドで利用すれば、100円あたり2ポイントが付与されます。

全てのガソリンスタンドでポイントが還元されるわけではなく、還元率も決して高いとは言えないものの、それでも日常的に楽天市場を利用していたり、またDoCoMoユーザーであればお得。

特に楽天市場を利用してる方は多いと思うので、ENEOS系やIDEMITSU系のドライバーであれば新たにガソリンカードは取得せず普通に楽天カードでガソリン代を決算しても良さそう。気付けば楽天スーパーポイントが貯まってる手軽さは魅力。

逆にそれ以外のShell系のドライバーなら割り切って、新たにガソリンカードを取得する価値はあり。やはりリッター最大10円前後を割り引いてもらえる目先のメリットは大きい。だからガソリンカードの選び方は至ってシンプル。

普段どこのガソリンスタンでどうやって給油してるかを考えれば、どのガソリンカードを取得すればいいか自ずとおすすめのカードなのかは見えてくるはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました