【2021】ライズとジムニーシエラを徹底比較!乗り心地や安全装備,実燃費に違いはある?【長所短所まとめ】【ロッキー】

トヨタ新型ライズが早くも人気。兄弟車のダイハツ新型ロッキーの宣伝広告も頻繁に目にします。それだけトヨタもダイハツも力の入れようが見て取れます。

そこで今回カーギークでは「トヨタ新型ライズ(ダイハツ新型ロッキー)とスズキ新型ジムニーシエラ」を徹底的に比較してみようと思います。同じコンパクトサイズの国産SUV。何か違いはあるのか?ちなみに、ほぼ中身が同じ軽自動車のジムニーの比較記事として読んでもらっても構いません。

外観デザインの違い

まずは「外観デザイン」の違いを比較していこうと思います。

290a41f38d311d50bb713e2b12e5cb3c 313x400

(上・ライズ 下・ジムニーシエラ)

最初は定番色の「ホワイト色」同士を比べてみた。

この比較画像を見ても分かるように、ライズとジムニーシエラの見た目の違いは顕著。ライズもオフロード感が強いSUVだと思いましたが、ジムニーシエラと比べると「普通のクルマ感」が悪い意味で強まってしまう感じ。

54069060888156364a2b29d5575eb21d 300x400

(上・ライズ 下・ジムニーシエラ)

続いては「ブラック色」の違いを比較。

先程のホワイト色とは違って、そこまでオフロード感の違いは見て取れないか。ジムニーシエラの場合、フロントマスクやアーチモールの樹脂ガーニッシュがホワイト色と良いコントラストを産んでた印象。

あくまで男性目線で評価すると、もしライズやロッキーを購入するのであれば、ホワイト色よりブラック色の方が無難かも。逆にジムニーシエラは何色を購入しても存在感強く映えそう。

○カラフルな車体色を比較

どっちも同じ趣味性の強いSUVだけあって、次はカラフルな車体色で比較してみようと思います。

48e2cc0357870c4217c7e08a49da6afc 306x400

(上・ライズ 下・ジムニーシエラ)

まずは「ブルー色(ブラックツートン)」の違いを比較。ちなみにダイハツ・ロッキーにブルー色は用意されてません。

同じブルー色で比べてみても、両者の色味は結構異なることが分かります。ライズはスカイブルー(空色)のような爽やかな青色。一方、ジムニーシエラは深海のような深みがかった青色。

どっちがおすすめかの判断は難しいですが、ライズとジムニーシエラの青色を逆転させてもどっちも映えそう。強いて言えば、前者のライズは女性に、後者のジムニーシエラは男性にそれぞれウケそうな感じか。

4673d86dfc0e98e6a5d84557c800e852 309x400

(上・ライズ 下・ジムニーシエラ)

続いては「イエロー色」の違いを比較。ジムニーシエラはブラックツートン。

やはり先程のブルー色と同じように、イエロー色も両者の色味が異なります。ライズはマスタードイエローと呼ばれる黄色。一方、ジムニーシエラは発色系の黄色。だから、ライズの黄色はややくすみがかってる印象。

そのため、個人的にはジムニーシエラの黄色に軍配。イエローは明るい雰囲気が似合う。マスタードカラーという車名からしてそうですが、こういう系統の黄色を購入する人がいるんでしょうか?

またツートンカラーはどっちも3種類に留まりますが、ジムニーシエラは青や黄色などカラフルな設定が可能。どっちも上級モデルにしか設定できないデメリットはあるものの、ラインナップの豊富さでもジムニーシエラに軍配か。

car-geek.com

○サイドで比べてみる

続いては「サイド画像」を比較してみる。

7cdbfaa03f21c9321477d8d48c3bd5b6 345x400

(上・ロッキー 下・ジムニーシエラ)

結論から書くと、ロッキーやライズとジムニーシエラの違いは顕著。まさに似ても似つかぬ両者。

前者のロッキーは後ろ下がりのルーフが目を引くクーペスタイルなのに対して、後者のジムニーシエラは完全なオフロード車。メルセデスベンツ・Gクラスを彷彿とさせるようなガッチリしたBOX感が特徴的。

このサイドの比較で注目したい部分が「アーチモールのサイドガーニッシュ」。

スズキ・クロスビーとの比較記事でも言及した気がしますが、ロッキーやライズはSUVとしての物足りなさは感じます。オンロードSUVとしては上品ですが、たかだか200万円前後のSUVにそんなものは求められてないでしょう。

またアーチモールの形状もロッキーやライズは「丸み」を帯びてるのに対して、ジムニーシエラは「スクエア型」を採用。クロスビーとの比較でも感じましたが、オフロード感という点でロッキーやライズは少し見劣りしそう。

ただし、ロッキーやライズは16インチから17インチタイヤを装着。一方、ジムニーシエラは15インチタイヤのみ。ホイールデザインそのものにあまり違いはないものの、この点で比較するとジムニーシエラがやや迫力不足。

あとジムニーシエラはドアの持ち手が安っぽい。今どき下からしか握れない非常に古いタイプ。一方、ロッキーやライズは上下から掴める持ち手を採用し、メッキ加飾されるなど質感は無難に高め。価格の問題が大きいんでしょうが…。

○リア画像を比較してみる

続いては「リア画像」の違いを比べてみたいと思います。

16930a641bc1bbf5b284acd62bfb89cd 500x264

(左・ロッキー 右・ジムニーシエラ)

先程の比較画像を見ても分かるように、やはりリア周りの違いも顕著。

前者のロッキーはクーペスタイルを保持しつつも、ハッチゲートを筆頭に全体的に立体的な凹凸感が彫り込まれてるのが特徴。一方、ジムニーシエラのフォルム感はまさに真四角。意味もなくタイヤを装着するなど、これぞSUV。

だからゴツゴツ感や無骨さ、立体感という点では共通する部分もあるのかも知れない。ここまでデザイン性が異なると最終的にはそれぞれの好みに拠りますが、ハッチゲートの持ち手などジムニーシエラはもう少し質感を高められそう。

car-geek.com

車体サイズの違いとは?

続いては「車体サイズ」の違いを比較。

結論から書くと、前述のようにトヨタ新型ライズ(ダイハツ新型ロッキー)の車体サイズの方が大きいです。やはりスズキ新型ジムニーシエラは、ベースの車体が軽自動車(ジムニー)だけあって、全長は40cm以上、全幅は5cmほどライズとロッキーが上回る。

一方、ジムニーシエラは全高が10cm以上上回るものの、室内サイズの違いは結構歴然としております。だから前述の比較画像ほど、ジムニーシエラは全長が長くありません。やはりベースが軽自動車(ジムニー)だけあって、それなりに両者は車格差が存在。

確かにジムニーシエラの見た目は勇ましいものの、ライズとロッキーと比べると実際の姿はもう少しちんまりしてます。

○ライズ・ロッキーの主要諸元

  • 全長…3995mm
  • 全幅…1695mm
  • 全高…1620mm
  • ホイールベース…2525mm
  • 最小回転半径…5.0~4.9メートル
  • 最低地上高…185mm
  • 室内長…1955mm
  • 室内幅…1695mm
  • 室内高…1620mm

○ジムニーシエラ

  • 全長…3550mm
  • 全幅…1645mm
  • 全高…1730mm
  • ホイールベース…2250mm
  • 最小回転半径…4.9メートル
  • 最低地上高…210mm
  • 室内長…1795mm
  • 室内幅…1300mm
  • 室内高…1200mm

内装インテリアの違いは?

続いては「内装インパネ周り」の違いを比較。

2cd76a80cb30f1de878af53e1dee1a0c 418x400

(上・ライズ 下・ジムニーシエラ)

結論から書くと、トヨタ・ライズ(ダイハツ・ロッキー)の内装の方がやや質感は高そうです。要所要所にメッキ風の加飾が差し色的にあしらわれ、ダッシュボード周りも個性的に成形。しっかりSUV感も表現されてて所有欲をくすぐる。

一方、ジムニーシエラは内装が軽自動車のジムニーと全く同じ。どうしても質感という点で、普通車よりも素材面など要所要所で見劣りします。シフトレバー周辺など、ジムニーシエラは軽自動車の残り香を感じます。

ただ逆に言うと、軽自動車のジムニーの内装はそれなりに健闘。ステアリングホイールなど大きな違いはない。両者の価格差も加味すると、軽自動車のジムニーと比べると、ライズ・ロッキーの内装はそこまで質感が高いかと言うと?

あくまで相対的な話ですが。

car-geek.com

室内や荷室の広さはライズやロッキーに軍配

続いては「室内の広さ」などを比較してみようと思います。

結論から書くと、ライズとロッキーの方が室内空間は広いです。荷室空間も言うまでもありません。

例えば、ジムニーシエラは乗車定員が4名ということからも分かるように、もはや室内は軽自動車の中でも圧倒的に狭いです。後席シートの広さはライズは膝周りが拳数個分余裕があるのに対して、ジムニーシエラは前席シートに膝がくっついてしまうほど。

ジムニーシエラは勇ましい立体的なアーチモールがあしらわれるなど見た目はオフロード車感満載ですが、そこ以外は「軽自動車のジムニーと全く同じ」。あくまで搭載エンジンを積み替えただけに過ぎない。

e4ab43171c04b7688b8c54a4a3fb9f7f 500x345

(カートップ2020年2月号 交通タイムス社)

続いて荷室空間を比較すると、こちらも違いは圧倒的。一見すると同じようにスーツケースが横向きに置けてるように見えますが、ジムニーシエラは後席シートを倒してる状態。一方、ライズは後席シートを一番前にスライドさせてる状態。

ライズとロッキーの荷室空間は369L。アンダーラゲッジも含めると449Lとかなり広め。一方、ジムニーシエラは後席シートを倒した状態で、ようやく荷室容量は352Lほど確保できるレベル。Bセグメントカーと軽自動車の車格の違いがモロに現れてる。

やはりジムニーシエラはベースが「軽自動車」のジムニー。だからライズ・ロッキーの全長と比べると、ジムニーシエラは根本的に40cmほど短い。その差は室内空間の広さに顕著に反映されるため詳細に比べるまでもないと思います。

また「3ドア」という今時珍しい特殊構造も踏まえると、乗降性という点でもライズとロッキーより見劣りします。全高こそジムニーシエラが上回ってますが、その分だけ最低地上高やシート位置も高いことも乗降性に悪影響。

だからトヨタ・ライズやダイハツ・ロッキーの車内が特に広いというよりも、「スズキ・ジムニーシエラが特に狭い」という評価が一番妥当でしょう。ジムニーシエラ(ジムニー)を下回るクルマを探すのが難く、もはや使い勝手がどうこうというレベルではない

car-geek.com

搭載エンジンの違いは?

続いては「搭載エンジン」を比較。

結論から書くと、トヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーには「1.0L直3ターボエンジン」が搭載され、スズキ・ジムニーシエラには「1.4L直4NAエンジン」が搭載されております。

ライズやロッキーは流行りのダウンサイジングターボを搭載してるのに対して、ジムニーシエラのエンジンはコンパクトカーの中でも割と排気量が大きい部類に入ります。車体はジムニー(軽自動車)そのものということを考えると、むしろオーバースペック感がエグい。

一方、排気量こそ異なるものの各々のエンジンのスペック差はほとんど同じです。

他にも異なる点を挙げていくと、変速機、車重、カタログ燃費、燃料タンク容量などになります。

○ライズ・ロッキーの搭載エンジン

  • 1000cc直3ターボエンジン
  • 形式番号…1KR-VET型
  • 最高出力…72kW(98PS)/6000rpm
  • 最大トルク…140Nm(14.3kgm)/2400~4000rpm
  • 変速機…CVT
  • 車重…980~970kg(4WDは+70kg)
  • カタログ燃費(WLTC)…18.6km/L(4WDは17.4km/L)
  • 燃料タンク…36L

○ジムニーシエラの搭載エンジン

  • 1400cc直4エンジン
  • 形式番号…K15B型
  • 最高出力…75kW(102PS)/6000rpm
  • 最大トルク…130Nm(13.3kgm)/4000rpm
  • 変速機…4AT/5MT
  • 車重…1090kg(5MTは1070kg)
  • カタログ燃費…13.6km/L(5MTは15.0km/L)
  • 燃料タンク…40L

走りや乗り心地の違いは?

続いては「乗り心地」など走りの違いを比べたいと思います。

まず「加速性能」はライズやロッキーにやや軍配が上がりそう。スペック差は少ないものの、車重はジムニーシエラが100kgほど重い。ライズとロッキーはトルクの実効回転域も低いため、その分だけジムニーシエラよりも走りは軽快か。

ライズやロッキーの変速機はCVTですが、割とダイレクト感が強い。ジムニーシエラは4速ATを採用するものの、やはり5速AT6速ATぐらいは欲しい。またジムニーシエラは重心が高いため、操縦安定性の点でもライズとロッキーに軍配。ジムニーはロール感はやはり強め。

ちなみに、ジムニーシエラは5速MTが設定。ライズとロッキーにはなし。MT好きならジムニーシエラ一択。

また前方視界性や後方視界性でもジムニーシエラに軍配。ライズとロッキーはデザイン重視のリア周りも手伝って、とりわけ後方視界性では見劣りします。最小回転半径はどっちも4.9mと大差ないものの、全長が短いジムニーシエラの方が小回り性能は高そう。

ただ、「乗り心地」の良さはライズとロッキー。ジムニーシエラはラダーフレーム構造を採用し、アプローチアングルも余裕があるため走破性は非常に高いものの、反面として乗り心地は犠牲になりがち。足回りも結構ガチガチに固め。

一方、ライズとロッキーの4WDには電子制御カップリング式ダイナミックコントロールという新技術を採用し、前後タイヤにトルクを細かく振り分けて走行できる。オフロード性能はジムニーシエラ一択かと思いきや、走破性という点では意外と健闘。

だからあくまで「街乗りメイン」で使うとしたら、ライズやロッキーに軍配が上がりそう。ジムニーシエラは良くも悪くも特殊な存在。新型ライズの試乗レビュー新型ジムニーシエラの試乗レビューなどもご参照。

car-geek.com

実燃費の違いは?

続いては「実燃費」の違いを比較。ライズとジムニーシエラはどっちの方が燃費性能に優れるのか?

50d61898ca4ab806e44df1827831bcb4 500x288

(カートップ2020年2月号 交通タイムス社)

結論から書くと、ライズとロッキーの方が燃費性能に優れると思います。

カートップの比較記事などを参考にすると、同条件下ではライズの実燃費が12km/L台に対して、ジムニーシエラの実燃費が11km/L台。カタログ燃費の違いが実燃費にも現れております。両者は車重が100kgほど違うことも影響。

ただし、カタログ燃費達成率で見ると、ジムニーシエラに軍配が上がります。角張ったフォルム感は空気抵抗も強いはずですし、ジムニーシエラは変速機を6速ATぐらいまで増やせば高速燃費などはもっと伸びそうな予感。

また計測車両がライズ・ロッキーが「2WD」、ジムニーシエラが「4WD」だったことも大きそう。ジムニーシエラの駆動方式は4WDしか用意されておらず、ライズも4WDで実燃費を計測するとジムニーシエラのそれと大差なさそう。

だから、個人的には「誤差の範囲内」という気もします。ライズは元気なターボエンジンを搭載してるのでアクセル開度を自然と上げがち。そのため運転の上手い下手によって実燃費も左右されると思うので、両者を比較する際にそこまで気にする必要はなさそう。

価格や値段の違いは?

続いては「値段」の違いを比較。ライズ・ロッキーとジムニーシエラの価格帯に違いはあるのか?

結論から書くと、ライズ・ロッキーもジムニーシエラもほぼ同価格帯になります。どちらも値段は170~200万円に収まります。ジムニーシエラの最廉価モデルは179万円、ロッキーの最上級モデルは220万円とやや幅はありますがおおむね同じと考えていいでしょう。

ただし、前述のようにジムニーシエラは全車パートタイム4WD。一方、ライズとロッキーの価格はあくまで2WDがメイン。ライズとロッキーの4WDの値段は+22万円と結構な値段になるため、4WDモデル同士で比較すると相対的にライズとロッキーの方が割高になります。

○ライズの値段と価格

  • X…約174万円(自動ブレーキ非装着車は168万円)
  • G…約189万円
  • Z…約206万円
  • (4WDは+22万円)

○ロッキーの値段と価格

  • L…約170万円
  • X…約185万円
  • G…約200万円
  • プレミアム…約220万円
  • (4WDは+22万円)

○ジムニーシエラの値段(全車4WD)

  • JL…189万円(5速MTは179万円)
  • JC…205万円(5速MTは195万円)

car-geek.com

安全装備の違いはある?

続いては「安全装備」の違い。自動ブレーキなど先進装備はどっちがおすすめなのか?

結論から書くと、トヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーの安全装備の方が充実してます。もちろんジムニーシエラの自動ブレーキも事故防止で役立つ機能は満載ですが、最新の先進装備に関しては×。

例えば、自動ブレーキを見ると標識認識機能はどっちも標準装備され、どっちの自動ブレーキも後方にも対応。ただし、ACC(追従クルーズコントロール)はジムニーシエラには設定されず。普通のクルコンは搭載されてるものの、これも上級グレードのみ。

他にも車線逸脱防止支援システムを比較しても、ライズはハンドル制御も自動的に行ってくれるものの、ジムニーシエラは警報止まり。ライズとロッキーは夜間の歩行者も認識できるのに対して、ジムニーシエラは×。

またサイドカーテンエアバッグはロッキーやライズは全車標準装備。一方、ジムニーシエラも上級モデルは標準装備ですが、エントリーモデルはスズキ セーフティ サポート装着車(+4万円)で自動ブレーキそのものを装着させるのが必須。

一方、ジムニーシエラは全車4WDだけあって、ヒーテッドドアミラーなど標準装備。一方、ロッキーやライズは4WDだけ標準装備。逆に言うと、ジムニーシエラが安全装備の面で優れてるのはそれぐらい。ロッキーとライズは新型車だけあって、シーケンシャルターンランプなど最新装備は充実。

そのためライズとロッキーの値段は少し割高感はありましたが、ジムニーシエラよりもその分だけしっかり装備面で充実してる印象。

car-geek.com

【比較総括】ライズ・ロッキーとジムニーシエラの違いまとめ【評価評判】

以上、カーギークによるトヨタ新型ライズ(ダイハツ新型ロッキー)とスズキ新型ジムニーシエラの比較評価でした。

結論をまとめると、ライズとロッキーが「全般的な商品力」で上回ると思います。

安全装備、実用性、乗り心地など総合的にジムニーシエラを上回る。頭上空間を筆頭にライズやロッキーの室内が決して広いとは言わないものの、それでも複数人を乗せる場合はジムニーシエラはしんどい。

ただあくまで「一人乗りメイン」であれば、ジムニーシエラの無骨感は魅力的。やはり、ライズやロッキーは良くも悪くも「無難なパッケージングに収まってる」とも言える。

ライズ・ロッキーも4WDの走りは非常に優秀ですが、あくまで商品の方向性はオンロード主体。そのためライズなどは普段使いとしては優秀ですが、ジムニーシエラほど独特の所有欲を満たせるかと言うと?

だから、「どっちの方が死ぬまでに一度は乗ってみたいか?」という問いで比較すると、個人的にはジムニーシエラに軍配。どこまで日常的に使用するのか?など考えながらクルマ選びすると答えが出てきそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました